« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

1月31日(火)

≪2weeks≫

【中1】理科:KEISOテスト 社会:KEISOテスト 特訓:計算10・英単語25・国語50
【中2】理科:KEISOテスト 社会:KEISOテスト 特訓:計算10・英単語25・国語50

≪パーソナルコース≫

【中3】数学:P243 ~P246🏀宿題 特訓:計算10・英単語25・国語50

2023年1月30日 (月)

1月30日(月)

≪小学生コース≫

【小3】スパイラル:かけ算の筆算 3桁×2桁

≪2weeks≫

【中1】国語:KEISOテスト 数学:KEISOテスト 英語:KEISOテスト
【中2】国語:KEISOテスト 数学:KEISOテスト 英語:KEISOテスト

≪アドバンスコース≫

【中3】数学:P244・P245・P246・P250🏀宿題 国語:ベストクオリティ 特訓:計算10・英単語25・国語50

1月28日(土)

≪中3受験コース≫

【中3】理科:入試対策問題 テスト:数学20 

1月27日(金)

≪2weeks≫

【中1】英語:サポートブック 理科:テスト勉強 数学:投影図
【中2】英語:P126-127 理科:フレミングの左手の法則 数学:証明問題

≪パーソナルコース≫

【中3】英語:P144-145 社会:P139・国際社会の平和を目指して・P149・P151🏀宿題

1月26日(木)

≪2weeks≫

【中1】英語:p140-141、サポートブック 理科:光 復習 数学:投影図
【中2】英語:p.126-127 理科:フレミングの左手の法則 数学:P220・P221・P223

≪アドバンスコース≫

【中3】英語:p144-145 社会:P149・P151・国際社会が抱える課題と私たち・P155🏀宿題

2023年1月25日 (水)

1月25日(水)

≪KKS≫

【中1】スパイラル定期テスト対策

【中2】スパイラル定期テスト対策

【中3】社会暗記テスト 個別学習

1月24日(火)

≪2weeks≫

【中1】国語:意味と意図 数学:P189・回転体 特訓:テスト勉強
【中2】国語:走れメロス 数学:平行四辺形(1)・(2) 特訓:テスト勉強

≪パーソナルコース≫

【中3】国語:ベストクオリティ 数学:特別な直角三角形(P227~P231)・円と三平方の定理(P235・P236)🏀宿題 特訓:計算10・数学50

1月23日(月)

≪小学生コース≫

【小3】スパイラル:かけ算の筆算 2桁×2桁

≪2weeks≫

【中1】国語:トロッコ 意味と意図 数学:空間図形(P186~P188) 特訓:計算10・数学50
【中2】国語:大阿蘇 走れメロス 数学:P206・直角三角形(P209~P211) 特訓:計算10・数学50

≪アドバンスコース≫

【中3】国語:ベストクオリティ 数学:P237・立体図形への応用(P241~P243)🏀宿題 特訓:計算10・数学50

《配布物》

2月スケジュール配布

1月21日(土)

≪中3受験コース≫

【中3】英語:P.6,7,8,22,23 テスト:数学20

1月20日(金)

≪パーソナルコース≫

【中1】英語:P138ー141 理科:地震・水溶液復習 社会:暗記テスト
【中2】英語:P124-125 理科:フレミングの左手の法則 数学:P203・P204・P205・P207
【中3】英語:P126-127 理科:金星・太陽・文法(国語) 社会:P131・P133・これからの日本経済の課題🏀宿題

1月19日(木)

≪アドバンスコース≫

【中1】英語:p136-138 理科:火山 水溶液復習 社会:鎌倉時代
【中2】英語:p.123-124途中 理科:磁界 数学:P200・P203・P204・P205
【中3】英語:p125-126説明まで 理科:太陽 銀河 社会:P137・P139・国際社会の平和を目指して🏀宿題

2023年1月18日 (水)

1月18日(水)

≪KKS≫

【中3】計算テスト補習 英単語テスト追試 社会暗記テスト 模擬試験後日

2023年1月17日 (火)

1月17日(火)

≪パーソナルコース≫

【中1】国語:トロッコ 数学:作図(角度・応用)・円と扇形 特訓:計算10・英単語25・理科50
【中3】国理:月の満ち欠け・ベストクオリティ(国) 数学:特別な直角三角形(P227~P231)・円と三平方の定理(P235・P236)🏀宿題 特訓:計算10・英単語25・理科50

1月16日(月)

≪小学生コース≫

【小3】スパイラル:かけ算の筆算 2桁×2桁

≪アドバンスコース≫

【中1】国語:トロッコ 数学:作図(角度・応用)・円と扇形 特訓:計算10・数学50
【中2】国語:100年後の水を守る 数学:P197~P199 特訓:計算10・数学50
【中3】国語:ベストクオリティ 数学:特別な直角三角形(P227~P231)・円と三平方の定理(P235・P236)🏀宿題 特訓:計算10・数学50

1月14日(土)

≪中3受験コース≫

【中3】英語:P.2,3,5,14,15,(発展問題p.8) テスト:数学20

1月13日(金)

≪パーソナルコース≫

【中1】英語:P134-136 理科:火山 社会:ユーラシアの動きと武家政治の変化・P47
【中2】英語:P132-133 理科:磁界のはたらき 社会:P107・P110・P111・P112
【中3】英語:P124-125 理科:金星 太陽 国 文法 社会:P123 ・暮らしを支える社会保障

1月12日(木)

≪アドバンスコース≫

【中1】英語:p134-135 理科:火山 社会:オセアニア州・P93・P95
【中2】英語:p122 理科:電熱線計算 磁界 社会:P97・P99・P106
【中3】英語:p124 理科:金星 太陽 社会:暮らしを支える社会保障・P131・P133・これからの日本経済の課題🏀宿題

2023年1月11日 (水)

1月11日(水)

《中学校》

中1・中2静岡県学力調査実施

《模擬試験》

中3模擬試験実施

≪KKS≫

【中1】欠席授業の補習 計算テスト補習 KEISOテスト追試

【中2】欠席授業の補習

【中3】計算テスト補習

2023年1月10日 (火)

1月10日(火)

≪パーソナルコース≫

【中1】国語:トロッコ 数学:基本図形(P165)・図形の移動(P168~P170)・作図(垂直二等分線) 特訓:計算10・数学50
【中3】国理:月の満ち欠け・冬特文章問題 数学:標本調査・三平方の定理(P218~P220)平面図形への応用(P223・P224)🏀宿題 特訓:計算10・数学50

1月9日(月)

≪アドバンスコース≫

【中1】国語:学調対策テスト 数学:作図(角の二等分線・垂線・応用) 特訓:計算10・数学50
【中2】国語:学調対策テスト 数学:学調の証明問題・平行の証明(P191)・二等辺三角形(P195・P196) 特訓:計算10・数学50
【中3】国語:ベストクオリティ 数学:標本調査・三平方の定理(P218~P220)平面図形への応用(P223・P224)🏀宿題 特訓:計算10・数学50

1月6日(金)

≪パーソナルコース≫

【中1】英語:P134-136 理科:火山 社会:オセアニア州・P93・P95・P102・P103
【中3】英語:P112-113 理科:星の日周運動 年周運動 漢字の音訓 社会:金融のしくみと財政の役割・P121

2023年1月 6日 (金)

1月5日(木)

≪アドバンスコース≫

【中1】英語:p.131-133 理科:力のはたらき 社会:P87・P89・オセアニア州
【中2】英語:p112-113 理科:電流とそのエネルギーP98.99.101ー1(1) 数学:1次関数・角度
【中3】英語:p.116-117 理科:月の満ち欠け 社会:金融のしくみと財政の役割P121・P123🏀宿題

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »